札幌市 で、
「秋」 とくれば「スポーツの秋」
スポーツといえば「札幌ドーム」で野球観戦ですよ。
えっ、自分でしないとスポーツの秋にならないって

ちゃんと隣に座ったおじいさんと仲良くなって、
試合の解説してましたよ。
おじいさんも「ラジオも同じこと言ってる」って
ちゃんと言ってましたし。
「ふんぞり返ってビール飲んで観戦」

ちゃんと頭を使って試合を分析していたので

ですよね。盛岡の「Sさん」。あっ、やっぱりダメ

札幌ドーム外観
ドーム入り口
ダルビッシュが投げ 先発ダルビッシュ
リリースポイント。綺麗なフォーム
中田が打ち、
最終回、飯山が、3点差をプロ入り初の
ホームランで追いつき、延長で決める。 ついに延長へ
色々と粗さの目立つプレーもありましたが
さすがはプロです。
私は、肉離れが癖になって、旭川でも
肉離れで、職場でも一ヶ月びっこ引いてました。
それ以来、キャッチボールと審判はしますが
プレーはしていません。
今日の試合としては、ローテーション通り涌井との
対戦が見たかったのですが・・・
そう言えば、先日息子に野球教えてくれた従兄弟が
高校時代、ダルビッシュと涌井と公式戦で
戦った経験があるんですよ。
高校生時代からやはり別格だったといってました。
日替わりのヒーロー、日ハムらしいです。 ヒーローインタビュー
今日が(昨日が)、日ハム北海道移転500勝目だったとか。
思えば、初のリーグ制覇は私たち家族が北海道に引っ越した秋でした。
それにしても、西武、主力の大半を欠いて
この強さ。おそるべし。
さぁパリーグ、終盤の混戦に突入です

