皆さんは、日本の農業・農村・食糧について考えたことはありますか?最近のニュースはTPPについての報道が多いですが、皆さんはどう思われますか?そして、「WTO」・「FTA・「EPA」と言う単語をニュースや新聞で見たり聞いたりしたことはありませんか?「自由貿易」と「市場原理主義」を100%農業に導入すると、日本の農業・農村はどうなってしまうのでしょう?日本は約6割の農畜産物を輸入に依存している食糧輸入国でもあります。もしも、ある日突然、穀物が輸入できなくなってしまたっら・・・決して笑い話でも、他人事でもありません。日本の農業・農家・そして農村の崩壊は、「日本」と言う「国家」の存続に直結します。毎日食べる「農畜産物」だからこそ、もう一度、「日本の農業」・「食糧の安全保障」を皆さん自身の問題として、真剣に考えてみませんか?

2011年04月05日

北海道護国神社へA


8.JPG

















さて、息子と二人門へ向かうと

9.JPG

10.JPG

やはり、東北・北海道地域で最大の大きさの

神社と呼ばれるだけあり、荘厳です。


門をくぐるとまだ雪が

11.JPG


本殿手前の木ですが、なんと樹齢400年の楡の木。

052.JPG

今まで、一体何を見つめてきたのでしょう。

051.JPG

本殿にお参りをして、記帳しました。

12.JPG

息子がお守りを買いたいということで社務所へ

横には池がありました。

13.JPG


参拝の後は、歴史の勉強です。


「北鎮記念館」で自衛官の方に説明していただきました。

北海道の開拓の歴史や、旭川の開拓、

自衛隊の海外派遣も紹介しています。

14.JPG


15.JPG


北海道の礎と、日本を守って下さった皆さんと、

日ごろの救助活動に貢献してくださる

自衛隊の皆さんに、感謝して旭川を後にしました。





人気ブログランキングへ←バナークリックお願いします。
posted by テリー at 22:52 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんばんは。
自衛隊の皆さんは本当にお疲れさまです。
今回は特に、大活躍でしょう。

以前、「自衛隊は暴力集団」と言った人がいましたが、土下座をして謝るべきですね。
言った人は今回何をしている?
現地へ行って仕事しなさいと言いたいですね。

Posted by 若紫 at 2011年04月07日 19:55
若紫さんこんばんは。

最近はすっかりご無沙汰ですいません。

そうです。その通りです。一体誰が日本を守るのか?震災地に行ってくれるのか?自衛隊の皆さんですよ。某番組で、自衛官が迷彩服で飛行機に乗ったのを見て、軍隊の音が聞こえたとか言ってた方がいましたが、時代錯誤も甚だしいです。
 記念館にはもちろん旧第7師団時代のものも陳列されていますが、別に戦争賛美でもないし。
 
 私も声高に叫びたいです。
 「がんばれ、自衛隊」。

これで、ブログの読者が減っても、全く悔いはありません。
Posted by Terry at 2011年04月07日 20:40
☆ ありがとうございます。
Posted by terry at 2011年04月07日 20:41
こんばんは。

来たんだけど、記事ないから・・

しょうがなく、暗い夜道を帰ります(トボトボ)

Posted by 若紫 at 2011年04月10日 19:18
若紫様、スイマセン。
車が予想以上に修理に時間とお金がかかっており(エンジンの為)、行動が制約されています。
ネタもつき、援軍を待つという状態が続いており。
 ラーメンなら一つありますが・・・・・

暗い夜道の一人歩きにはくれぐれもお気をつけ下さい。

本当にスイマセン。

☆ありがとうございます。
Posted by テリー at 2011年04月11日 12:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44155759
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック