北海道の日ハムファンの皆さん
スイマセン。
今年の4月と8月、札幌ドームに2回、西武戦を
見に行きましたが(金曜メンズデーで)
西武を応援してました ストラップは中島です。
けが人続出でしたが、総合力で西武だな。
と8月20日の試合でピンときました。
でも、めげないで、札幌ドーム、来年も行きます。
たとえ、席が離れ離れになろうとも(笑)
日ハム、もっとピリっとしてくれないと。
つなぐ野球だけではプロは勝てないと思うのは
わたしだけでは無いと思いますよ。
皆さんは、日本の農業・農村・食糧について考えたことはありますか?最近のニュースはTPPについての報道が多いですが、皆さんはどう思われますか?そして、「WTO」・「FTA・「EPA」と言う単語をニュースや新聞で見たり聞いたりしたことはありませんか?「自由貿易」と「市場原理主義」を100%農業に導入すると、日本の農業・農村はどうなってしまうのでしょう?日本は約6割の農畜産物を輸入に依存している食糧輸入国でもあります。もしも、ある日突然、穀物が輸入できなくなってしまたっら・・・決して笑い話でも、他人事でもありません。日本の農業・農家・そして農村の崩壊は、「日本」と言う「国家」の存続に直結します。毎日食べる「農畜産物」だからこそ、もう一度、「日本の農業」・「食糧の安全保障」を皆さん自身の問題として、真剣に考えてみませんか?
2010年09月22日
すいませんのカミングアウト
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40854928
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40854928
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック