実家から先ほど、メールが届きました。
以下、編集して紹介します。
今日から橋場の道の駅が再開したが、
お客様の流れがまったく把握できない。
ガソリン供給は、まだまだ長蛇の列だが、
盛岡市内、秋田県が制限無しで入れさせてる為、
車が流れるようになってきた。
だが、雫石は相変わらずで、被災から、
ようやく三度目の二千円制限の供給が明日朝。
この前は、朝3時30分に行った人は無理だったそう。
産直は駅が逆にお客様が行かなくなった。
雫石も被災者の受け入れが始まり、篠崎の民宿はすでに開始。
今日からは、鶯宿の旅館・ホテルに山田町から?と、
沿岸部の被災者の方が数百人の規模で、避難されている!
おふくろは本日、親戚の栄子さんが、宮古市に嫁に行った家が、
財産も、全て流されたらしく、支援物資をもって、
従姉妹と、叔父さんと朝5時に宮古に出かけて行った。
布団、食べ物、生活用品全部持って。
こういう時は、やはり農家で良かったと思う。
うちもガソリンないから、来たらすぐに、
農協に並ばないとヤバい! 以上
宮古の親戚の方と言うのは、私が結婚した年に
亡くなった義理の叔母の妹さんで、私の中学時代の
同級生のお姉さんです。
被災されていたとは全く知りませんでした。
しかし、ご無事で何よりでした。